熱海(熱海望洋館)
こちらは言わずと知れた四季倶楽部グループ。個人的にはサービスを求めない人向けのコスパ最高宿という位置づけです。チェックイン時に待たされるのは四季倶楽部では当たり前…あえてチェックインより30分遅く行ったにも拘わらず待たされてしまいました。
ここは今まで泊まった四季倶楽部の中で一番部屋からの見晴らしが良かったです。また露天風呂はありませんが、風呂からの景色も良く露天風呂に入っているのと変わらない印象です。
花火大会時はベストポジションですが、花火大会の日は通常料金の10倍程の価格になるので個人的に利用はできそうにないです。
また駅まで行くには、急斜面を降りる事になりますので、歩きが苦にならない人向けのお宿です。
磯丸平和通り店
以前、ランチで使用したこともあり、食べログでも上位にくるお店ではあります。味も普通で悪くはありませんが、残念ながら対応が悪く、個人的に今後の利用はないかと思います。ランチならお得なセットもあるので食べる場所に困ったら利用しては如何でしょうか。
真鶴(しょうとく丸)
こちらは神奈川県民割の時からチェックしていた宿ですが、部屋数が4室の為、早くから終了していた宿です。普段は夜や朝に撮影したい場合が多いので極力、民宿や旅館は外さざる負えません。
ただご飯が美味しいと聞いたら話は別です。ここは魚料理の食堂もやっている宿で評価も高いです。たまたま空きがあったので早速予約してみました。
いつもは朝食しか付けない事が多いのですが、今回は通常予算の倍にして1泊2食付き、しかも伊勢海老or鮑をどちらかをオプション追加という全国旅行支援でもなければ絶対予約しないだろうコースにしてみました。
奇しくも2夜連続でシービュー。そして窓を閉めていても波の音が心地良く聞こえる場所でした。部屋は6畳間程ですが、目の前が海で窓から釣りができそうな距離。視界が広い為あまり狭さは気にはなりませんでした。
トイレ・洗面所は共同になりますのでその辺は期待しないでください。お風呂は温泉ではありませんが、循環風呂で24時間入れるのが民宿としては珍しいかと思います。入浴中は貸切になります。今回はバッティングせずに快適に過ごせました。
民宿レベルで部屋が狭くても気にしない。でも美味しい海鮮が食べたいという方におすすめします。
焼肉で〆(ヨンドン本店)
ここ2日程は海鮮三昧でしたので、そろそろ肉が恋しくなりましたので焼肉で〆てみました。だいぶ前にヨンドン藤沢南口店は使用した事があったのですが、コロナ過になってから昼の営業をしなくなってしまったようです。夜はなかなかの金額になってしまうので個人的には気軽に利用できません。それに引き換えランチはお得感ありますし、クーポン利用で気兼ねなく利用できちゃいます。また藤沢本店は駐車場も利用できるので助かります。
和牛カルビランチ(黒毛和牛100g)は脂が多い印象でした。それでも有名どころの焼肉屋チェーン店とは一線を画します。やっぱり藤沢で焼肉を食べるなら「おくう」or「ヨンドン」で決まりですね。
コメント
うーわぁいいもん食べてますなぁ。
今日の昼飯はサトウのごはんとツナ缶です。
まぁ会社で食べれる物の中では良い方でしょう。
初コメントありがとうw
日記のつもりでブログ始めたはいいけど反応が全くないとやる気も失せて…
最近サボり気味になっていました。
残り少ない人生なので食べ物と撮影機材には金額リミッターを掛けない事を決めましたw