山梨県で旅の終了(7日目) 

7日目にして終了になってしまいましたが、天候にも恵まれた1週間でした。最初に飛ばしたせいか後半疲れがたまってしまいました。今後は全国旅行支援も再開した県もあるようですのでポイント的に使っていければと思います。

桔梗屋工場 アウトレット

6:45に整理券終了してた

9:00のオープン間際に到着。運よく工場前の駐車場に停められましたが、すでに長蛇の列が並んでいました。

信玄餅の詰め放題の整理券はすでに終了。平日は7時頃、土日祭日は5時頃までには整理券の配布は終了してしまう模様です。

まあネットで上記情報は得ていたので、通常の信玄餅のアウトレットが買えればいいかと思っていたのすが… どこを探すも売ってない。開店時に在庫なし。生産中にはじいたものを販売しているらしいのですが、精度が良すぎるんじゃないですか?そんなこともあるのですね。

信玄餅目当ての場合は朝一で詰め放題の整理券をゲットするか、バスツアーで詰め放題の参加が必死のようですね。トホホ…

今回はクーポン1000円分を利用して他のものを購入しました。

信玄餅ゲットならず。他の戦利品

リニアモーター見学センター

こちらは建物が2つあります。「わくわくやまなし館情報」と「どきどきリニア館情報」です。

「わくわくやまなし館情報」はお土産主体って感じで、誰でも無料で入館できます。

「どきどきリニア館情報」はリニアの学び・体験が主体って感じで、大人一般420円で入館できます。小学生らしき集団が、入口近くに鎮座していましたので、学びは彼らに任せて今回はパスしました。…

できれば屋外から写真を撮りたかったので、「屋外から見れる場所がありますか?」と従業員さんに尋ねると「リニア館の2階 or 展望台」との事でした。

展望台に移動して撮影終了。

展望台よりリニアモーター撮影

回転寿し活鮮 田野倉店

旅の締めくくりは、寿司です。

ブロック県民割の時もそうでしたが、クーポン利用の困った時は寿司に限ります。普段のランチは1000円程度までに収めるのですが、クーポン利用なら大判振舞いしちゃいます。

昨今の回転寿司業界のトラブルには思いやられますが、回転寿司って美味しいですよね。いつの間にか回転せずに、オーダーしてから握ってくれるようになったからだと勝手に思っています。

こちらは、秋の収穫祭フェア(10/14~)の「活き〆まふぐ」 がこりこり触感で大変おいしゅうございました。やはり旬のものは狙い目ですかね。

ランチセットがお得
「活き〆まふぐ」がおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました