昨年末、最後の星空撮影と年末までで大きく変わる全国旅行支援の駆け込みも兼ねて3泊目は猪苗代(福島県)まで行ってみました。
フォレストリゾート四季の里
フォレストリゾートは湯河原の「杉菜」を利用したことがあり食事・温泉とコスパが良い印象がありましたが、こちらも変わらず良い印象です。正直部屋は狭いですが、窓からの景色もまずまずです。こちらの温泉は広くはありませんが、泉質・雰囲気ともに非常に良かったです。また「猪苗代スキー場」が直ぐ近くなのでスキーやボードをする方にはお勧めの宿です。
猪苗代スキー場
なんとこちらのスキー場は平日リフト券が無料になる(※会員登録は必要)との「とんでもないキャンペーン?」実施中です。
まあどこのスキー場も平日は特に集客に厳しいでしょうから死活問題ですよね。考えようによっては暇な平日に来てもらってゲレンデ食堂とかレンタル・お土産でお金を落として貰えれば万々歳かもしれませんからよく考えてます。他のスキー場も見習ってほしいものです。
まあ無料ならということで、老体に鞭打ってボードしてきました。夕方から滑り出したので雪は若干固めです。本当は夜に雪が降った後の朝一パウダーが滑べれればと思っていたのですが、翌日は年末年始期間で平日ですが休日料金との事で断念。ただ夕方5~6本滑ったらヘトヘトで翌日も滑るのは肉体的に無理でしたね。
桧原湖
桧原湖は湖畔沿いの見晴らし箇所がほとんど雪が積もって駐車する場所がありませんでした。折角の綺麗な景色でしたが、撮影には一苦労しました。
達沢不動滝
普段は滝の近くの駐車場まで行けるようですが、冬季に行く場合はお気をつけください。滝まで徒歩で片道30分程(往復1時間程)かかります。足跡はありましたのでツボ足でなんとか行けましたが、雪が降った早朝とかはスノーシューがないと厳しいかもしれません。この日は昼過ぎから行きましたが、誰にも会わず神秘的な時間を過ごせました。
猪苗代湖
朝、日の出とともに撮影しようかと湖畔まで来たのですが、雲が多く朝食の時間もあったので早めの撤退。再び帰り際に夕日とともに撮影しようとリベンジしました。
コメント